本ページにはプロモーションが含まれています

中秋の名月とは?2017年は何日?お供えの意味は?

中秋の名月

 

中秋の名月とは?

 

独身の頃は毎日仕事仕事で

季節イベントなんて、ほとんど気にしてなかったよ・・・

 

という人でも、

結婚すると近所付き合いや親戚付き合いもあるので、

嫌でも意識せざるを得なくなります。

 

お盆とか、メジャーなイベントは

何するかとかもなんとなく分かりますが、

 

「中秋の名月」はちょっとマイナー(^^;)

 

 

やらないといけないの?

 

そもそも今年2017年は何日なの?

 

お供えっているの?意味あるの?

 

縁起物だったらやらなきゃいけない気がしますもんね(-_-;)

中秋の名月とは?

「中秋」というのは秋の真ん中のこと。

 

中秋の名月は旧暦8月15日の月見行事のことです。

 

 

中国から伝わった、

元々は朝廷行事だった、

豊作を祝う行事、

など関連付けされることはありますが、、、

 

 

宗教行事ではなく、おおざっぱにいうと「お月見」です。

 

日付が決まっているだけで、お花見と同じです。

 

 

「桜でも見に行こうぜ!」

「満月でも見に行こうぜ!」

 

同じノリですね(^^)

 

 

違う所は、桜は咲いているところに行かないと見れませんが、

月はどこでも見えるということぐらいです。

 

「いつもと変わらぬ満月やん? 」

そう思うかもしれませんが、、、

 

 

夏の蒸し暑い夜、

汗だくで蚊に刺されまくって

満月を眺めたいですか?

 

冬の底冷えする夜に

寒さをこらえ、カイロ握りしめながら

満月を眺めたいですか?

 

夏や冬の満月は、愛でられたもんじゃない(-_-;)

 

澄んだ大気と心地よい気温の中で見るからこそ

心にゆとりが生まれ、満月がより美しく感じられるのです!

 

ちなみに、春は季節的に気持ちいいですが、

大気がくすんで空が霞み、あまりキレイに見えません。

 

「中秋の名月」が特別扱いな所以です。

中秋の名月。2017年は何日?

2017年の中秋の名月は、10月4日(水)になります。

 

旧暦時代の「秋」とは、七月・八月・九月の三ヶ月。

 

そのど真ん中である旧暦8月15日が「中秋」ですが、

新暦に換算すると毎年変わります(^^;)

 

なお、満月とは限りません!

だいたい1~2日、早くなります。

 

直近だと、

  • 2016年・・・ 9月15日(満月 9月17日)
  • 2017年・・・10月 4日(満月10月 6日)
  • 2018年・・・ 9月24日(満月 9月25日)

 

花見が厳密な満開にこだわっていないように、

月見も正確な満月にはこだわらないようですね(^^)

中秋の名月。お供えの意味は?

中秋の名月のお供えといえば、

団子とススキ。

その意味はなんでしょうか?

 

お団子の意味は?

収穫への感謝、という意味があるそうです。

 

昔は、その時期の収穫物として十五夜は里芋、

十三夜は枝豆や栗をお供えしていたので、

芋名月・豆名月とも呼ばれていたそうです。

 

お盆のお供えもそうですが、

その時期の収穫物をお供えする、

というのが収穫への感謝の基本ルールなんでしょうか。

 

お正月の餅も本来は収穫の感謝という意味だったそうです。

 

 

特に収穫物がない時期は、

無難または高級品として、

お米をお供えしていたんでしょうか。

 

芋や豆でなく、団子をお供えするようになった、

というのも同じ理屈であるように思います。

ススキの意味は?

ススキは魔よけの意味があるそうです。

 

3/3上巳の桃、5/5端午の菖蒲と同様に、

香りや鋭いもので災厄を追い払おうというものです。

 

節分の柊や鰯もそうですね。

 

ススキも切り口が鋭いですからね…

 

そういえば昔話に、

菖蒲の中に入っていった天邪鬼が

菖蒲に切り刻まれて消えてしまった、

というのがあった気がします。

 

 

ちなみに、

作業が夜遅くまでかかっても、

お月様の月明かりで明るく照らしてくれることへの感謝の意味で、

 

月(=お供えするお団子)と

稲穂が垂れ下がる様子(=ススキ)

 

ジオラマ化したもの、という説もあります。

 

地方によってきっかけが違うんでしょうね。たぶん(^^;)

まとめ

中秋の名月とは?

 

なんて身構えてしまいますが、

要するにただの「お月見」です(^^)

 

 

花見に意味があるか?

と同じくらいの意味です。

 

2017年は10月4日。

 

宗教行事でもないし、

農作業もしない都市部の人間としては

やらなくても問題ありませんが…

 

花見の感覚で楽しんでも良いと思います。

 

お供えなしだと寂しいし、

視覚も味覚も楽しまないとね?

(月より団子!になってしまうかも?)

 

若者の~離れ、が叫ばれている昨今ですが、

花見と月見は廃れないんじゃないかなぁ。

 

これだけは伝統を受け継いでいますね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました