本ページにはプロモーションが含まれています

飲み会に行きたくない!断り方と新人の注意点。そもそも意味ない?

飲み会

社会人になって1日目。

 

最初にぶつかった壁は

「飲み会に行きたくない」

ということでした(^^;)

 

入社研修初日の飲み会、

新人だったし、さすがに断れませんでしたが、

今ではすっかりNOと言える日本人になりました(^^)

 

普段から飲み会をする会社だと、

断り方も一工夫が必要です。

 

毎回、体調不良というのも芸がないし…

 

 

けれど、飲み会か意味ないかというと、そんなこともありません。

 

社会人になったからには、

価値と負荷を冷静に天秤にかけてから決断しましょう!

飲み会に行きたくない!長期的な断り方は?

忘年会や歓迎会であれば、

 

「その日は都合が悪い」

「ちょっと体調がすぐれない」

 

という断り方もできます。

 

けれど、普段の飲み会だと断り方も難しいですよね…

 

 

金融系は体育会系が多いらしく、

ホント、毎週のように飲み会やってました(^^;)

(私は協力会社の人間なので横目で見てただけですが)

 

会社の文化にもよりますが、

飲み会文化の会社に関わってしまった場合、

断り方も長期的な理由が必要になります。

 

参考にしてください!

断り方1:家族に止められている

最も効果的なのは、

「配偶者に飲み会を禁止されている」

という方法。

 

小さいお子さんがいれば、なお説得力が増します。

 

 

飲み会文化の会社は

「社員≒家族」

の感覚を引きずっているので、

受け入れてもらいやすいです。

 

未婚の場合は、彼氏・彼女でも大丈夫です。

(これから家族になるから)

 

 

どちらもいない場合は…

 

 

あきらめて他の理由を講じてください(^^;)

 

 

ちなみに、両親とか門限を理由にすると、

自立していない印象を与えてしまうので、避けた方がよいです。

断り方2:医者に止められている

少しリスクのある断り方ですが、

これも長期的に飲み会に参加しない理由になります。

 

ただ、アルコール禁止程度だと、

「お酒なしでもいいからキナヨー」

と誘われるかもしれません。

 

あなたがお酒好きなら

「自分が飲めないのに人が飲んでるところに行けるか!」

と断れますが、、、

 

そんな人は飲み会に行きたくない、なんて思わない…?

 

 

私の昔の同僚は、食べ物アレルギーがひどくて毎回不参加でした。

そのレベルじゃないと理由としては弱いです。

断り方3:行かないキャラを作り上げる

勇気と覚悟をもって毎回断る「断りキャラ」になれば、誘われなくなります。

 

「とっつきにくい人だ…」

と思われる可能性は高いので、

日常でのリカバリが必要かもしれません(^^;)

 

 

比較的、風当たりが弱いキャラは

「飲み会どころではないほど忙しい仕事人間」

「研修だらけで定時後にいないキャリアアップ系」

でしょうか。

 

キャラを演じ切るのは大変ですが、

自分のためにはなりますよ(^^)

 

 

ただし、会社の文化や職種によっては、

飲み会で得られる人脈 > 仕事スキル

だったりするので、キチンと見極めておいてください。

 

 

もっとも、

「飲み会で得られる人脈」

を重視する職業を選んだ人に

飲み会嫌いがいるとも思えませんが…

 

それは職業選択を間違ってるのでは(-_-;)

飲み会に行きたくない!新人だと断るのは難しい?

飲み会に行きたくない!

断るにしても、主賓なのかそうでないかで難易度が変わります

主賓や幹事の場合

新人が断るのは非常に難しいです。

 

正直、主賓や幹事の役割なら、出た方が良いと思います。

 

新人のうちは、主賓になることも、

上司から幹事を頼まれることも、

残念ながら仕事の一環ですから(^^;)

 

 

幹事の利点は

  • 他の社員を(名前だけでも)覚える
  • 他の社員に顔を覚えてもらう
  • リーダ経験を積む(飲み会では幹事がルールだ!)

 

社員を覚える、覚えてもらうために

業務時間を使うのはもったいないし、

お客様がいる仕事で新人にリーダさせるとか怖くてできません(^^;)

 

でも経験しないとできるようにならないので、

わざわざ機会を作っている、ということです。

 

 

主賓の場合はいわずもがな。

あなたがいないと飲み会が成立しません(^^)

参加者の場合

グッと難易度が下がります。

 

問題は、新人のうちはそんな機会が少ないことでしょうか(^^;)

 

 

いざ参加者となっても、

いつの間にか「飲み仲間」認定され、

「来て当たり前」になっているかもしれません。

 

 

ここが勝負どころ!

ハッキリ断りましょう!

 

申し訳なさそうな表情で、

  • 新人だから遠慮して言いにくかった
  • 飲み会はあまり得意じゃない
  • 行ける方で楽しんでほしい
  • 申し訳ない

と伝えましょう。

 

幹事が普通の方なら空気を読んでくれると思います。

飲み会はそもそも意味ない?

「飲み会は、特定条件以外では意味ない」

 

これが私の結論です。

 

 

その条件とは

  • 最低限の仕事のコミュニケーションができる
  • 長期間、一緒に仕事する

 

 

一般的に、飲み会の効果として

「飲み会をすることで仕事のコミュニケーションが円滑になる」

といわれています。

 

 

しかし、

 

仕事のコミュニケーション・・・OK

飲み会でコミュニケーション・・・NG

 

という人はいても、

 

仕事のコミュニケーション・・・NG

飲み会でコミュニケーション・・・OK

 

なんて人、いるでしょうか?

 

仕事のことを話し合う方が、

飲み会のフリートークより遥かにカンタンかと。

 

飲み会の効果は

 

仕事のコミュニケーション・・・OK→GOOD

 

にすることだと、最近ようやく気づきました。

(GOODのレベルは趣味・プライベートまで考慮できる間柄)

 

 

それでも短期間なら

「最低限の仕事のコミュニケーションができる状態」

で何ら問題ありません。

 

例えば、コンビニの店員さんと飲み会しなくたって、

ちゃんと取引できますよね(^^)

 

 

上記の理由から、

  • 最低限の仕事のコミュニケーションができる
  • 長期間、一緒に仕事する

という条件下でのみ、飲み会は意味があると考えます。

まとめ

飲み会に行きたくない、

と悩みすぎて仕事に支障をきたしては本末転倒です。

 

切実な場合は、断り方を学んでおきましょう(^^)

 

 

新人の場合、メインだと断るのは難しいですが、

参加者に回ったときは、なるべく最初に、

ハッキリ断っておくことをオススメします。

 

SEの観点からいうと、情報の虚偽や隠ぺいは悪徳です!

昔、エラーメッセージがウソをついていて、

バグ修正に苦しんだことがあります(-_-;)

 

 

最後に

「飲み会なんて意味ないよねー」

行きたくない理由を漠然とするのではなく、

明確にしておいた方がよいです。

 

でないと、断る軸がブレてしまいますから(^^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました