本ページにはプロモーションが含まれています

七五三の初穂料。相場は?のし袋の書き方は?ふたり同時の場合は?

七五三

七五三といえば、神社のお参り。

 

子どもの健康・安全・進学を願って、

祈祷をあげてもらうまでが一連の流れです。

 

 

お参りの際に、神社に渡すお金を

「初穂料(はつほりょう)」

「玉串料(たまくしりょう)」

と呼びますが、

 

料金を調べてみると、

「お気持ちで」

となっている場合があります。

 

 

儀礼的なことって、相場とか、のし袋の書き方とか、

そもそも迷いがちなのに、その上

「なんでもいい」と言われると、もっと迷いませんか?

 

ふたり同時に祈祷してもらいたい!なんて例外事項があったら、

もうどうしようかと…

 

 

「なんでもいいなら、決めといてよ!」

という方へ向けて、無難なやり方を例示します(^^)

七五三の初穂料。相場は?

七五三の初穂料の

一般的な相場は3千円から5千円です。

 

 

神社によっては初穂料を明示していて、

3千円、5千円、1万円などの選択肢を用意しています。

 

「お気持ちで」としたら問合せが殺到しちゃったんだと思います(^^;)

 

 

ちなみに、料金ごとの差は基本的にありません。

祈祷がいいかげんになったりはしないので安心して大丈夫です(^^)

(神社によっては記念品が豪華になるらしいです)

 

 

少し大きい神社だったら、

受付用紙に、3択で金額が載っているて

迷わないようになっています。

 

たくさんの人数をさばくため、効率化してるんでしょうね。

神社も人の集まる時期は大変そうです(-_-;)

七五三の初穂料。のし袋の書き方は?

七五三の初穂料にのし袋は要るのか、

というと、なくても良いです。

 

ラフな人だと財布から支払ったり、

中にはおつりを貰っている人もいるくらい(^^;)

 

 

それでも現金むき出しはちょっと抵抗がある、

という方は、無地の封筒に包んでください

 

書き方は、「初穂料」「お子さんのお名前」を書けばOKです。

 

 

なお、「御祝」は意味が違うのでダメです。

 

「御祝」は相手の祝い事への祝儀。

「初穂料・玉串料」はお祓いにたいする代金です。

 

 

ラフなんだか厳密なんだか分からない…(^^;)

 

実際、間違ったからってそんなに気にもされないのでしょうが、

一応、気を付けてください。

七五三の初穂料。ふたり同時の場合は?

七五三だと、3歳と5歳、

ふたり同時に祈祷してもらうこともあると思います。

 

その場合の初穂料ですが、

包むのは別々でも連名でも良いです

(金額は2人分にしてくださいね(^^))

 

 

しかし、封筒を2つ用意するのが

よほど面倒でなければ、1人1人、分けることをオススメします。

 

そもそも、七五三は子どもを社会に迎え入れるという儀式。

1人の人間として扱う、という意味を持ちます。

 

小さいことですが、

「一まとめとして扱う」のではなく、

「別々に扱う」という意識が親にも必要だと思います。

 

 

ちなみに、面倒だったら

財布から支払うのが手っ取り早くて一番オススメです(^^)

まとめ

「お気持ちで」となっていた七五三の初穂料も、

明示するところが多くなりました。

 

本当は、家計に合わせて、気持ちよく支払える金額を、

というのが一番なんでしょうが、

基準がないと落ち着かないというのは時代の流れでしょうか(^^;)

 

「なんでもいい」

なら機械的に決めるのが一番効率がいいです。

  • 5千円
  • 無地封筒(初穂料、子どもの名前を記載)に包む
  • ふたりだったら封筒分ける

 

悩むならもっと、子どものためになることで悩んだ方がいいですよね(^^)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました