本ページにはプロモーションが含まれています

新人が忘年会に行きたくない理由と上手な断り方

飲み会

 

会社で毎年行われる忘年会。

「めんどくさいなー」
「行きたくないなー」

こんなふうに思う人もけっこういます(^^;)

特に新人の場合、立場が弱いこともあって、
「行きたくない」
「でも立場を悪くしたくない」
とジレンマを抱えることもしばしば。

時代の流れもあるので、断り方は適当でいいんですが「意味ないから行きたくない」という場合は、一旦立ち止まって考えた方がよいと思います(^^)

忘年会に行きたくない新人の理由と上手い断り方

「忘年会に行きたくないなら、行かなきゃいいじゃん!」

このように言えるのは立場が強い人だけで、多くの人は波風立てないようにフェードアウトしたいと考えています。

最近は、会社の忘年会の参加を強制しようものなら、パワハラだとか言われてしまう風潮があります。

なので、断り方は何でもいいんですが…

もっともらしい、それ以上追及できないような断り方が、幹事さんにとってもよいですね(^^)

断り方1:都合が悪い

日程があらかじめ入っているなら、

「都合は悪い」

「すでに予定が入っている」

というのが基本です。

友達と予定が~、と言うよりは、結婚式や法事など、冠婚葬祭の方が説得力があります。
わざとらしく聞こえますが(^^;)

いっそ、自分のキャラ付もかねて

「家族との予定が~」 (家族を大事にする人物アピール)

「研修が~」 (向上心をアピール)

というのもアリかと思います。

本当にその予定を入れてしまえば、自分の罪悪感も減りますよ(笑)

断り方2:体調が悪い

ドタキャンになってしまうのでオススメしませんが、

「当日、突然体調が悪くなった」

「昨日から体調が悪い。今日は大事を取る」

などの断り方もあります。

ドタキャンしないようにするなら、「この日は病院で検査が~」といっても良いかもしれません。

昔いた同僚は、

「食べ物アレルギーで大人数と飲み会とかできません」

と断っていました(この方の場合は本当にアレルギーでしたが)。

断り方3:行く行く詐欺

断り方とはちょっと違うのでしょうが、忘年会で実際いるのが

「この仕事終わったら行く」→「終わらなかったよ…」

のパターン。
同じ仕事をやっている人がいなければ有効です(^^)

忘年会は社会人の一大イベントとも言えますね。
新人の方々は特に、参加するかどうかで悩むことが多いのではないでしょうか。

でも、忘年会は新しい人間関係を築くチャンスでもあるので、長い目で見れば楽しめるようになった方がオトクです。

忘年会に行きたくない新人の注意点と感じる不安

忘年会に行きたくない、という人は結構いますが、新人の場合は、「行かない」という決断をする前にちょっと考えた方がよいです。

忘年会に行きたくない理由として多いのが

  • 騒がしい場面が好きではない
  • お酒が好きではない
  • 二次会のカラオケなど、好きでないのに参加を強制される
  • お酒を無理やり進められる
  • 場に馴染めない
  • 話す人がいない

しかし、「騒がしい場面が好きではない」という理由以外は、社会人として最低限必要な分の対人スキルでなんとでもなります。

お酒が好きでないなら、ノンアルコールを頼みましょう!

二次会が嫌なら断るか、無難な持ち歌を用意しましょう!

お酒を無理やり進められるなら、ちゃんと断りましょう!(普通にパワハラですし)

場に馴染めない、話す人がいないなら、初対面の人との雑談の仕方を練習しましょう!

この程度のスキル(?)がないと、「忘年会参加のコスト」と「忘年会で得られる価値」のどちらが大きいかは判断できません。

営業職でもなんでもなく、「社会人として最低限必要な分の」スキルです。

忘年会に参加したらすぐに身につく、というわけではありませんが、多少なりとも練習にはなるので1~3年のうちは勉強と思って参加した方が良いと思います。

一年の締めくくりとしての忘年会。
多くの人が楽しみにしていますが、新人の方はプレッシャーを感じることも。

でも、上手に断る方法や参加するメリットを知ることで、より良い忘年会を迎えることができますよ。

忘年会は本当に意味があるのか?

「忘年会といっても普通の飲み会と何が違うの?」

「わざわざ忘年会する意味ないでしょ?」

普通の飲み会=忘年会だから行きたくない、という考えもあります。

忘年会は文字通り
「今年もいろいろあったが、終わったことはきっぱりと忘れて」
「新しい年には、また新しい気持ちで元気にがんばろう」
こんな趣旨になっています。

今年も来年も大きな変化が起こることが期待できなかった時代、ダラダラとしないように節目をつけた、というのがことの起こりと考えられます。

特別な日がない、会社に行って帰って寝る毎日、ってつらいです(^^;)

そんなわけで、忘年会は節目、特別なイベントでなければ意味がありません。

目的もなく、普通の飲み会と同じことしてたら確かに意味はないです。

忘年会に行きたくないと感じる新人へのアドバイス

忘年会に行きたくない、ということは別に悪いことではありません。
ただ、新人の場合は特に、行きたくない理由を自分の中で明確にしておいた方がよいです。

でないと、自分の選択に納得できませんから(^^)

社会人は何でも自分で選択できます。

社会人は自分の選択に責任を持つことができます。

意味ない、とバッサリ切るのもよしです!
幹事の立場からすれば、上手い断り方をしてほしいなと思いますが(^^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました