本ページにはプロモーションが含まれています

ひな祭り人形をしまう所がない!コンパクトでも良い?処分するには?

ひな祭り

 

 

生まれた子のために、豪華なひな祭り人形を飾ってあげたい!

 

娘をもつ父親であれば、

一度は思うんじゃないでしょうか?

 

自分はひな祭りに興味がなくても、

娘のためならやってあげたくなっちゃうのが親心。

 

私も姪っ子が可愛くて、つい甘やかしたくなります(^^)

 

 

でも、ちょっと待った!

 

 

昔と違い、今は住宅事情も人によって様々です。

 

「買ってはいいが、しまう場所がない!」

なんて失敗も…

 

はやる気持ちは分かりますが、

一度、現実にも目を向けてみてください(^^;)

ひな祭りの人形をしまうスペースがない!購入時の注意点

お店でひな人形に一目ぼれしたAさん。

 

自宅に飾るスペースがあったので、

一番立派で大きなものを購入しました。

 

しかし、いざ人形が届いてみてびっくり!

 

飾り棚のダンボール箱は大きいし重いし、

人形箱の数もたくさん。

 

その他小物なども含めると、

収納する場所がありませんでした!

 

お店で見たときは飾った状態だったので、

「これなら置ける」

と思ってしまったそうです…。

 

普段の状態までは考慮していなかったんですね(-_-;)

 

 

Aさんのように、「完成形」しかイメージできないことは多いです。

購入時には、下記の3点を注意しておきましょう。

  • 飾っている時
  • 保管している時
  • 移動する時(ドアの幅を通るか、など)

ひな祭りの人形はコンパクトでもいい?

ひな祭りの人形は、基本的に男雛女雛の2人です。

 

江戸時代に今のような形になった雛人形は、

元々、男雛女雛一対のみの人形でした。

 

三人官女、五人囃子などは後から加えられていったものです。

 

昭和初期、セット販売が主流になるまで、

内裏雛以外の人形は、後からオプションとして

徐々に増やす形式だったそうです。

 

余裕があれば5段でも7段でもよいですが、

自宅のスペースに懸念があるなら、基本の2人を検討してみてください。

 

男雛女雛だけのひな人形セットを「親王飾り」と言います。

 

ガラスケースに入った可愛らしいセットなので、

一度覗いてみるのもオススメです。

 

なお、専門店なら、屏風や雪洞などを好みのものに変更することも可能です。

 

「場所は無いけど、少しでも良いものを飾ってあげたい」

 

という方は、相談してみるのも良いでしょう。

ひな祭りの人形を処分するには?

買う前から処分を考えるなんて、我ながらヒドイ気もしますが…

 

出口戦略をちゃんと考えておかないと、

子どもたちに処分をさせることになって、

迷惑をかけるかもしれません。

 

「骨董趣味の父が残した、戦国時代の甲冑の処分に困っている!」

という人もテレビで見ました(-_-;)

 

非常に捨てづらいひな祭りの人形ですが、

5種類の処分方法があります。

1.人形供養に出す

人形供養は、全国各地の神社で受け付けています。

 

相談をすれば具体的な手続きを教えてくれるので、

まずは最寄の神社に相談してみてください。

2.自治体に寄付する

埼玉県鴻巣市や千葉県勝浦市など、

大きなひな祭りイベントを行うところでは

不要になった雛人形の寄付を受け付けています。

 

管理料・供養料として5000円程度かかるようです。

3.福祉施設に寄付する

老人施設や児童養護施設で、

引き取って飾ってくれることもあります。

 

ただし、すでに必要としていないということもあるので、

探すのは困難だと思います。

4.オークションに出品する

ヤフオクやメルカリなど、

ネットオークションでは多くの雛人形が出品されています。

 

 

正直、私は売るのには心理的な抵抗がありますが…(-_-;)

 

「全然OK!」

という方にとっては、お金も入るし、資源も損なわれないしで、

もっとも効率的な処分の方法だと思います。

5.ゴミとして捨てる

これだけ聞くと、「えっ!?」って感じですよね(^^;)

 

元々は流し雛と言う物から始まったひな祭り。

 

子供の厄を請け負い払ってくれるという事で

川に流していたのですが、現代ではそんなことはできません。

 

代わりに、荒塩を振りかけ、

「海まで流れ着いた」

「厄を払って供養した」

という形にします。

 

供養したので、あとは問題なく処分できるというわけです。

まとめ

かわいい娘のために買ったひな人形も、

お役目は数年だけです。

 

娘が大人になったときのために、

「必要なくなったときにどうするか」

という現実的なこと、汚い部分を引き受けることも

父親には必要なのかもしれません。

 

まるで、厄を引き受けるひな人形のような…?

(いや、よそう。私の勝手な考えで皆を混乱させたくない)

コメント

タイトルとURLをコピーしました