ああ、そういえば今日はハロウィンか…
毎日忙しく働いていると、
どうしても季節イベントに疎くなります。
普通のイベントはそれでも問題ないんですが…
花火とハロウィンだけは別!!!
花火は駅や電車が激混みに!
ハロウィンの場合は子供が突然訪問してくることも!
クリスマスはカップルばかりで心が砕かれますが、目をつぶれば大丈夫なのでセーフ(^^;)
参加しない人には迷惑なイベント。
花火はしょうがないですが、
ハロウィンは努力をすれば防げます!
本来は主催者に何とかして貰いたいところですが、
他人任せは当てになりません。
ここは大人になって、自力で乗り切りましょう!
自分で企画して自衛する、という方法もありますよ!
ハロウィン。子供は迷惑?
看護士の叔母から聞いた話。
夜勤から帰ってきた後、寝ていたそうです。
ようやく寝着いたことに、
ピンポンピンポーン♪と連続でベルが…
出てみると、ハロウィンで近所の子供たちが訪問!
突然のことだったのでお菓子も用意しておらず
近所まで買いに行ったとか…
眠いところを叩き起こされたうえ、
お菓子まで用意しなきゃならない…
ちょっとハード過ぎんよー(-_-;)
これが風邪で寝込んでいたり、
体調が悪いときだったら、
嫌がらせ以外の何物でもないですね。
生活スタイルの違いなどもあり、
基本的に、突然の訪問は迷惑になります。
訪問販売や新聞勧誘でも迷惑なのに…
子供が相手だと冷たい態度も取りづらいので、
迷惑の度合いは新聞勧誘以上かもしれません(^^;)
ハロウィン。イベントで大人がすべきこと
ハロウィンイベントで大人がすべきこと。
それは子供のためにお菓子を買いに行くこと、ではなく、
コスプレをすること、でもなく、
子供が安全に、楽しく過ごせるように準備をすることです!
叔母がいい人だったから良かったですが、
悪い人だったら子供たちに暴力を振るったかも…
国や町を上げてのお祭りであっても、
事前のアポイントもなく、
子供だけで他人の家に行くのは危険だと思います。
もし、お菓子にアレルギーがあったら?
子供本人が気を付けていれば大丈夫ですが、
そこまでお子さんを信用できるでしょうかねぇ(-_-;)
もちろん近所の人がそこまで知っているハズも無く…
叔母の近所の方は、
悪い言い方をするとリスク管理が甘い…(^^;)
最低限のリスク管理として、
- あらかじめ、訪問する家庭を選び、了承を取る
- あらかじめ、訪問する家庭に、子供に渡すお菓子を渡しておく
- 当日の急な訪問中止に備えて、合図を決めておく
これくらいはしておいた方が良いでしょう。
1は安全な相手を選ぶ。
2はアレルギー対策。
あまり考えたくないですが、おかしなものを混入されないようにもできます。お菓子だけに
3は相手が寝込んでいたり、急な外出で不在の場合の対策です。
子供が待ちぼうけになっちゃいますから。
ちなみに、本家アメリカでもやっているそうです。
子供たちに貰いに来てもらっても良い家の前には、
そのしるしとしてハロウィン関連の飾り物をしてあるとか。
特に重要なのが1。
ハロウィンが浸透していない地域もありますし、
昔、これを怠ったためにアメリカで痛ましい事故がありましたね。
いきなり秋田の「なまはげ」が
東京の住宅地にやってきたらどうしますか?
私だったら、絶対に警察を呼びます(^^;)
かの国では銃弾が飛んできますが。
こういった細かな気遣い・根回しは、大人じゃないとできません。
子供の安全。しっかり考えてあげてください!
ここまで言ってやっと、
叔母の近所の方々も納得してくれました(^^;)
ハロウィン。イベントの企画側になって自衛!
前述した内容を主張することで、
近所の子供の突撃は防げました。
でも
納得してくれない人がいたら?
その時は最終手段。
ハロウィンのイベントを自分で企画する!!!!!
面倒ですがこれが確実です。
前述した根回しを自分でする。
「ごめん!当日、私は参加できないんだけど、楽しんで!」と言う。
基本的に、面倒な企画や根回しはみんな嫌がります。
納得しない人も面倒だから受け入れてくれないのです。
面倒を肩代わりすれば、
渡りに船とばかりに乗ってきますよ(^^)
「企画に自信ないよ…」
という方は、他の自治体を参考にしてはいかがでしょうか。
カンタンなのが、
昼の部、夜の部を作って、内容を分けること。
朝は子供たちがメイン。
仮装して訪問&お菓子をもらう。
夜はパーティーメイン。
会場(誰かの自宅や自治体公会堂など)で食事やゲームなど。
管理の無いイベントなんて上手くいきません!
イベント企画って、近隣の方に迷惑をかけないようにするのが大変なんですよ!
なお、年々規模を拡大していった「新津ハロウィン」という地域イベントがあります。
小規模だったころのノウハウもお持ちでしょうから、
参加して聞いてみるのも良いかもしれませんね(^^)
まとめ
ハロウィンイベントも浸透の度合いが微妙ですね…
ルールも企画も文化も、成熟してないので、
子供の突然の訪問に迷惑する人が出てくるんでしょう。
イベントは、基本的に大人がしっかり管理しないとダメです!
子供同士で迷惑かけずにしっかりできればベストですが、
さすがに子供に頼りすぎでしょう(^^;)
迷惑を被った側がなんとかしないといけない、
というのも何だかスッキリしませんが、
大人は
「自分のことは自分で何とかする」
のが基本姿勢。
見た目は大人!頭脳は子供!
とならないように、覚悟を持って取り組みましょう!
大人はつれぇなぁ…
コメント