K1

お盆

お盆に避暑地へ!関東&関西。北海道は本当に涼しい?

夏の暑さが心底苦手・・・。例年、8月中旬のお盆の頃には暑さにウンザリしています・・・こうなったら避暑地へ行こう!関東、関西でいいところないかな?いっそ北海道まで飛んじゃおうか!なんて思っても、暑さでなかなか動きだせないものです(^^;)暑さ...
夏休み

夏休み。社会人の平均日数、過ごし方は?ボランティアもする?

社会人になると、学生の頃に比べて極端に夏休みが短くなります!業種によっては、そんなもの無い!という所も…。実際、働くのに慣れてしまうと、1ヶ月も休んだら逆に調子が悪くなるかも(-_-;)そんなこと言ってると「働きすぎの日本人」とか言われてい...
夏休み

夏休みにusj!チケットはいつ買う?混雑する?ツアー新幹線が良い?

USJへ遊びに行きたい!昔はアミューズメントパークと言うとディズニー一強の印象が強かったですが、USJが出来てから選択肢が増えたように思います。ディズニーもUSJも、人気が高いためか、チケットの仕組みが複雑だったり、混雑していて思うように動...
夏休み

夏休みの過ごし方。大学生と社会人で違う?おすすめの過ごし方は?

大学生の夏休み。1ヶ月もの自由時間。「宿題」という枷が一切ない素敵な時間。これだけ自由な時間はフツー、その後の人生にはありません!もちろん大学生の皆さんも理解しているでしょう。「いかに有効に使うか」を悩んでしまう方もいるのではないでしょうか...
お中元

お中元。何がいい?金額の相場は?困ったら夏ギフトで!

始めて贈るお中元。お中元に限らず、贈り物って最初は迷うことばっかりですよね。友人へのお土産くらいならともかく、お中元やお歳暮のような、公のものってホントに気を遣います(^^;)昔だったら身近な人に聞いたり、失敗しながら覚えていったりしたんで...
お中元

お中元をやめるのは失礼?タイミングはいつ?手紙の連絡が最適

大人になったし、挨拶とかもしっかりやらなきゃ!と思って始めたお中元。でも何年も経つと「もういいんじゃない?」という気持ちになることがあります。理由は様々ですが、一言で表すと「始めた当時とは状況が変わったから」お返しが面倒に思ってしまうくらい...
敬老の日

敬老の日。食事メニュー&レストランプランおすすめ。割引も活用

お祝いで大事なのは、何よりも真心。特に敬老の日の主役である高齢者の場合、あまり物欲がありません。「手作りカードは気恥ずかしい・・・」「去年と同じものだとマンネリじゃない?」「そんなに畏まってやるのも何だかなぁ…」大人は雑念が多いですね(笑)...
お中元

お中元。贈る相手は?熨斗の意味とは?いつまでに贈ればいい?

今年から社会人!親に庇護から離れ、いよいよ一人前!ですが、この時期になるとふと気になるのが「お中元」「社会に出たし、上司にお中元を贈らないといけないのかな?」「そもそもいつまでに贈るの?」こんな疑問でいっぱいだと思います。いきなりアレコレ禁...
運動会

運動会競技には大人の楽しみ方が?競技を彩る曲と盛り上がる曲は?

運動会。好きな子、嫌いな子。得意な子、苦手な子と様々です。なかには、大っ嫌い!という子も…。ボイコットまでする子は稀ですが、いないとも限りません。そんな子には、運動会の裏の目的を教えてあげてください!運動会の裏の目的。それは「大人が、自分の...
七夕

七夕祭りは三大?四大?仙台が発祥!?東京在住ならどこがよい?

夏と言えばお祭り!お祭り好きの日本人、七夕祭りだって当然あります!デートで行くなら、やっぱり有名なところの方が誘いやすい!でも七夕祭りって、なんだかマイナーな気が…祝祭日ではないからでしょうか(^^;)「三大祭り」が意外と東京から近いので、...