本ページにはプロモーションが含まれています

お盆玉とは?由来は?認知度ってどのくらい?

お盆

「お盆玉ちょうだい!」

 

お盆に遊びにきた孫が、突然、変なことを言い出した!!!

 

お盆玉とは?

ケン玉とかシャボン玉みたいなもの?

 

どうやらお年玉のお盆バージョンらしく、最近、流行っているみたいです。

 

語感が違和感だらけなんですが(^^;)

 

 

「そんな風習は無い!」と一蹴したいところですが、

カワイイ孫ですし、せっかく遊びにきてくれたんだし、

無碍にはしたくない…

 

でも納得のいかないことはできませんよね?

孫のためにもなりません!

 

そこで、まずは由来や世間の認知度を知りましょう!

納得出来たらあげてください(^^)

お盆玉とは?

年始にあげるお年玉同様、

盆休みに孫や親戚の子どもにあげる小遣いのことです。

 

年始のお年玉とは違って、

お盆は先祖を供養する行事なので、お金をあげるのはおかしい!

 

私などは、そんな風に思ってしまいますが(^^;)

 

どうやら宗教行事とは関係なく、

帰省してきた時に孫と会えて嬉しいと思う

おじいちゃん・おばあちゃん達の

気持ちの表れになります。

 

実際、孫に新1年生がいると、

お盆で帰省してきた時にランドセルを買ってあげる

おじいちゃん・おばあちゃんも増えているそうです(^^)

お盆玉の由来は?

お盆玉の由来は、江戸時代の山形県の一部地域と言われています。

 

奉公人に衣類や下駄などを渡す風習が

昭和初期に子どもに小遣いをあげるように変化したそうです。

 

お年玉のもとが、お祝いのお餅だったのとは少し違って、

お盆玉のもとは衣替えの費用だったみたいですね。

 

その頃は特に「お盆玉」という呼び方もなかったみたいです。

 

 

山形県の一部地域の風習が、なんで流行ってきてるの?

 

お盆玉が現代に蘇った由来ですが、ちょっと黒い…

どうやら、郵便局が関わっているようです。

 

郵便局は、お年玉のポチ袋を販売していますが、

これをお盆にも売りたいという…(-_-;)

 

民営化したことを考えれば、

真っ当な(壮大な)ビジネス戦略ともいえますが、、、

 

暑中見舞いを出す人が減ったことも一因なんでしょうか?

 

他の企業もイベントが増えるのは大歓迎ですから

こぞって盛り上げようとしているみたいです(^^;)

お盆玉の認知度ってどのくらい?

実際、お盆玉がどのくらい認知されているのか?

昨年、テレビで取り上げられました。

 

バラエティ番組の「ホンマでっか!?TV (フジテレビ)」

 

面白いところでは、

経済ニュース番組の「ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)」

 

で話題にしていました。

 

「番組で話題になるレベル」なので、

まだまだ認知度は低いといえるでしょう。

 

珍しいものに飛びついた、という感じです。

 

お年玉ほど認知度は高くないですね(^^)

まとめ

結局、お盆玉とは、、、

  • 従来のお小遣いに名前をつけたもの
  • 郵便局が流行らせようと仕掛けた
  • 認知度はもの珍しいレベル

ということです。

 

この状況、数年前のハロウィンと状況が似てますね…

 

違うのは、爆発するような、

インパクトのあるイベントに結び付きにくいことでしょうか。

 

 

宝くじで「お盆玉」とかやれば、

言葉ぐらいは定着するかもしれませんが、

景気が回復しないと、一般受けは難しいと思います。

 

企業の思惑は別に、孫に気持ちよく

お小遣いをあげられるようになりたいですね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました