本ページにはプロモーションが含まれています

温泉の効能に信憑性はある?適応症とは?効能と泉質の種類は?

温泉

毎日毎日、仕事でグッタリ…

 

そんな時、昔はよく週末に近場の温泉へ通ってました。

 

仕事柄、ずっとコンピュータの相手をしているので、

肩こりもひどいんです(^^;)

 

結局、あんまり良くならなかったのですが、

温泉の効能ってホントに信憑性あるんでしょうか?

 

 

「適応症」というのもよく聞きますが、

正直、種類が多すぎて覚えきれないし…

 

最近、また疲労が溜まってきたので、

今度は効きそうな所へ行きたい!

 

というわけで、勉強しなおすことにしました(^^)

温泉の効能に信憑性はある?

「はっきり言って、気のせいじゃない?」

 

本当だったら、

温泉街に住んでる人は、

リウマチとか神経痛とか腰痛ないはず!

 

そう思っていたんですが、

実際に水虫が治った人

肩こりが治った人もいて、

よく分からない状態に(-_-;)

 

 

どうやら、温泉の効用というのは、

  • ある特定の症状に対してのみ有効
  • お湯の入り方も重要
  • ピンキリ(笑)

のようです。

 

品質の差が大きく、正しい使い方もバラバラだとしたら

なかなか信憑性が高くならないのも頷けます。

 

「温泉の入り方」とか教わったことないですし(^^;)

 

 

自分の望む効能がある温泉も知らなければ、

品質の良し悪しを判断する目も持っていない…

 

高性能なソフトも、

使う側が勉強しないと成果を発揮できないのと同じでしょうか。

 

 

気分転換ならテキトーでよいですが、

効果を求めるなら、ちゃんとした勉強が必要なようです(^^;)

温泉の効能。適応症とは?

温泉の「効能」と言ったり、「適応症」と言ったりします。

 

厳密な言葉の定義はさておき、

温泉の効果は2つに大別できます。

 

  • 一般適応症
  • 泉質別適応症

 

一般適応症というのは要するに温まることによる効果。

温泉かどうかは関係ありません。

 

 

泉質別適応症というのが温泉成分による効き目のこと。

例えば水虫に硫黄泉が効く、などです。

 

一般適応症は、次のとおり。

 

  • 筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)
  • 運動麻痺における筋肉のこわばり
  • 冷え性
  • 末梢循環障害
  • 胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)
  • 軽症高血圧
  • 耐糖能異常(糖尿病)
  • 軽い高コレステロール血症
  • 軽い喘息又は肺気腫
  • >痔の痛み
  • 自律神経不安定症
  • ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)
  • 病後回復期
  • 疲労回復
  • 健康増進

(wikipediaより)

 

…お風呂入るだけでこんなに効果あるの?

 

 

温泉地に張ってある「効能表」みたいので

混乱するのはコレがあるからですかね(^^;)

 

温泉の効能では、泉質別適応症に注目すべき!

 

広く浅くより、

治したい症状にピンポイントでいきましょう(^^)

温泉の効能と泉質の種類は?

温泉の泉質は次の9種類です。

  1. 単純温泉
  2. 塩化物泉
  3. 炭酸水素塩泉
  4. 硫酸塩泉
  5. 二酸化炭素泉
  6. 含鉄泉
  7. 硫黄泉
  8. 酸性泉
  9. 放射能泉

 

どんな温泉かは名前で想像してもらうとして、

重要なのは泉質別適応症です!

症状別に、航海のある泉質も紹介します。

 

切り傷、火傷、慢性皮膚病

炭酸水素塩泉、硫酸塩泉が効きます。

虚弱体質

塩化物泉1択です。

塩化物泉が効くのは、保温効果が高いためかもしれません。

慢性婦人病

塩化物泉、硫黄泉、放射能泉になります。

放射能泉はレアなので、塩化物泉が狙い目かも(^^)

慢性便秘、糖尿病、痛風、肝臓病、動脈硬化症、慢性胆のう炎、胆石症、肥満症、高血圧症、月経障害

硫酸塩泉、放射能泉が効果ありです。

飲泉の方が効果がある場合もあります。

 

これらは重い方の症状なので、

先にお医者さんに診てもらってくださいね(^^;)

貧血

とくに、含鉄泉の飲泉で効果が期待できます。

これも、ひどいようなら、先にお医者さんに相談してください(^^;)

美肌

炭酸水素塩泉、硫酸塩泉、硫黄泉です。

「美肌の湯」と言われているところは、概ね、この中のいずれかです。

まとめ

温泉の効能も、数が多すぎて

ホントに信憑性あるか不安になりますね(^^;)

 

お風呂に入ることによる「一般適応症」

温泉独自の「泉質別適応症」

 

どちらも数・種類が多すぎます(-_-;)

 

 

何事も、ターゲットを絞らないと

成果は上がりづらいもの。

 

まずは1点集中!

自分が特に何とかしたい症状から解消しましょう(^^)

 

 

・・・

あれ?

肩こりは一般適応症…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました