本ページにはプロモーションが含まれています

敬老の日。手紙で感謝の言葉を伝える!書き方は?書き出しは?

敬老の日

おじいちゃん、おばあちゃんが大好き!

でもどうしても気持ちが伝えられない…

 

子どもの頃はできていたのに、

中学生を過ぎた頃になると、

なかなか素直な気持ちが言えなくなります(-_-;)

 

 

気持ちを伝えるなら、手紙がオススメです!

 

 

感謝の言葉をじっくり考えられるし、

言葉の途中でどもることもありません(^^)

 

敬老の日もきっかけにちょうど良いです。

 

書き方が分からない、

書き出しどうすればいいの?

と悩んでいるなら、

この記事をご参考ください!

 

あなたの一助になれば幸いです(^^)

敬老の日。手紙で感謝の言葉を伝えたい!

友達にはカンタンに「ありがとう」を言えるのに、

両親や祖父母にはうまく感謝の言葉が言えない…

 

おじいちゃん、おばあちゃんだとつい、

「どうも」

「あざっす!」

とかになってしまうことってありませんか?

 

 

理由を考えてみると

 

「改めて言うのが恥ずかしい」

「雰囲気が重くなる感じがする」

 

そんなものがパッと思い浮かびます。

 

 

「本気になれば、その気になればいつでも言える」

と思っているあなた。

 

 

大間違いです!

 

 

なんとなく言えない、という状態。

これは、無意識があなたの行動を抑え込んでいる状態です。

 

人間の無意識というのは、

力がものすごくて、私たちの行動の80%以上が

無意識によって決定されている、と言われています。

 

 

実は、私もずっと、

「その気になればカンタンに感謝の言葉を伝えられる」

と思っていたのですが、、、

 

 

ある時、姉に感謝の気持ちを伝えようと思ったら、

「ありがとう」の一言がどうしても出てきませんでした…

 

それでも無理やり言葉にしたら、なんと号泣!!

35過ぎた成人男性がワンワンとですよ!!

自宅で良かった(^^;)

 

 

今、カンタンに感謝の気持ちが言葉に出せないなら、

断然、手紙をオススメします!

 

敬老の日なら、おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を出しても

おかしくないですしね(^^)

 

みんなの前で号泣する覚悟があるなら、

直接でも良いですが(^^;)

敬老の日。手紙の書き出しは?

「感謝を伝えるといっても、手紙の書き出しはどうすれば…」

 

誕生日なら「おめでとう」から始めればよいですが、

敬老の日だと難しいですよね(^^;)

 

 

感謝の手紙だとしても、

書き出しの1行目は普通と同じで構いません。

 

「おばあちゃん、お変わりありませんか?」

みたいな感じで。

 

 

重要なのは2行目以降。

 

「いつも感謝しています」

「面と向かうとうまく言えないので、手紙で伝えさせてください」

 

と言う具合に、

「手紙にした理由」を隠さずに書いてしまってください。

 

その方が相手も安心します。

 

文章にしておくと、

何度も読めるし、聞き逃しもないし、

自分のペースで進められるので、

心に入ってきやすいです(^^)

 

 

ただし、メールはNG!

字が下手だろうと、必ず手書きしてください!

 

メールは

「客観的な情報」

の側面が強いので、感情を伝えるには不向きです。

 

手書き文字って、ホントに感情がでますよ(^^)

 

ぜひ、感謝の気持ちを持ちながら、手書きしてください!

敬老の日。手紙の書き方は?

書き出しはOK。

感謝の言葉を伝える準備は整いました。

 

でも、そこから先の書き方が分からない…

 

 

敬老の日の手紙に限らず、

文章が書けないという場合、

「何を書きたいか」が具体的になっていない可能性があります。

 

モヤっとはあるんだけど…みたいな。

 

 

そんなときは、

まずノートに箇条書きでもよいので、

伝えたいことを列挙していきましょう!

  • おこづかいをくれるのが嬉しい
  • 一緒に遊んでくれるのが嬉しい
  • 相談に乗ってくれるのが嬉しい
  • 悲しいとき慰めてくれるのが嬉しい

 

 

なるべくたくさん、具体的に書いてください。

 

初めは大まかに「優しいのが嬉しい」と書いておいて、

「どんなところが優しいのか」

「なぜ優しいと思ったのか」

を考えていくのがコツです。

 

たくさん伝えたいことがが揃ったところで、

一番伝えたいことを選びましょう!

まとめ

感謝の言葉を伝える、というのは、

大人になればなるほど難しくなります。

 

おそらく、不特定多数の人と付き合う機会が増えるので、

本音よりも円滑な人間関係に重きを置くからでしょう。

バランスって難しい…

 

 

敬老の日、というのは手紙を贈るにも、

感謝の言葉を伝えるにも良い機会です。

 

大人になるまで放置しておくと、

私のように号泣する羽目に(^^;)

 

早いうちに感謝を伝え慣れておくことをオススメします!

 

 

ちなみに、今回説明した

  • 書き出しで手紙の理由を書く
  • 書き方で迷ったら、書きたいことをリストアップ

という手法はどんな文章にも適用できます。

 

この記事も、その方法で書いてます(^^)

 

 

感謝の言葉を伝えることは、

自分の成長にもつながるので、ぜひチャレンジしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました