本ページにはプロモーションが含まれています

飲み会の幹事。やりたくないけど…幹事をするメリット、コツは?

飲み会

 

最も新人に割り当てられやすい仕事。

それは「飲み会の幹事」

 

飲み会が好きな人なら問題ないでしょうが、

そもそも飲み会が嫌いな人にとっては、

最もやりたくない仕事です(-_-;)

 

 

新人のうちはどうしても断れない…

 

 

ならば、コツだけ掴んでさっさと終わらせてしまいましょう!

 

実のところ、メリットもないわけではないので、

やってみると意外とハマるかもしれませんよ(^^)

飲み会の幹事。やりたくないけど…

新人は覚えることが一杯です。

 

諸先輩方も、新人に早く戦力になってほしいので、

あれこれ詰め込んでくると思います。

 

それでも、1日8時間では足りないので、

飲み会の幹事をさせる、という形で教育しようとすることがあります。

 

 

任命する側としては、

  • みんなが、あなたのことを覚えられるようにする
  • あなたが、みんなのことを覚えられるようにする

ということを期待しています。

 

やりたくない、という気持ちは分かりますが、

最初の1回だけは、仕事と割り切ってやりましょう!

 

 

1度もやったことがないのにやりたくない、というのは

仕事をする上で最悪の姿勢です。

 

部長も課長も先輩も、

みんな最初はやったことがなかったんですから(^^)

 

1回やったあとは、「やりたくない」を理由とともに堂々と語ってください!

 

 

ちなみに、以前いっしょに働いていた人に

「幹事をやるくらいなら会社を辞める!」

という方がいました。

 

そこまでの覚悟と拒否感があるなら

やりたくない気持ちを優先させてもよいと思います(^^;)

飲み会の幹事をするメリットは?

前述したように、1度はやらなきゃいけません。

 

それならば、せめて幹事をするメリットを知って、

自分を納得させましょう(^^)

メリット1:予算を決められる

相場はあるものの、予算を安めにするか、高めにするかを決められます。

 

クーポンなどを駆使&安いプランにして開催するもよし、

予算に余裕のある店でオプションを付けるもよし。

 

おまけで、世の中の飲み屋の豊富さも分かりますよ(^^)

メリット2:人を選べる

出欠情報を把握できている特権です。

 

この日が一番参加者が多かったと言ってしまえば、

よほどのことがない限り通ります。

 

 

おまけに、社内の知らない人たちの雰囲気がわかります。

 

「顔も知らないけど、この人は返事が遅いなー」

「顔も知らないけど、この人は協力的っぽいなー」

 

協力的な人は、いつか会った時、それを話のネタにしても良いかと思います。

メリット3:日を選べる

金曜日にしたいか、土曜日にしたいか、選べます。

 

理由は、参加人数が多い日を選んだとか、

お店がここしか空いてなかったとか、

何とでもつけてください(^^)

メリット4:ポイントが溜められる(!?)

人によっては、代金を自分のクレジットカード払いし、

後日集金した分を銀行口座に入れておくという人もいます

 

クレジットカードのポイント稼ぎになります。

幹事慣れしている人は、よくやっているらしいです。

メリット5:フリートークしなくていい!

個人的にはコレが一番大きいメリットだと思います!

 

フリートークが苦手な人は、注文を聞いて回ったり、

お店の人と打ち合わせしたり、

集金を数えたりしてる方が、気分が楽ではないでしょうか?

 

客というより、店員さんになってますが(^^;)

 

 

開始と終了だけ司会に立ちますが、

手空きのときは裏で休憩していられます。

 

いかにも裏方の仕事やってます!風にしていれば、

あまり突っ込まれませんし(^^)

飲み会の幹事のコツは?

事前準備と当日作業、

それぞれのコツは次のとおりです。

事前準備のコツ

事前作業は大きく次の2つです。

  • お店の予約
  • 参加メンバーの出欠確認

 

お店の予約では、少し少なめの人数を予約しておきましょう。

 

多くのお店では、少しの当日追加は可能でも、

当日キャンセルはできないためです。

(念のため、お店にもちゃんと確認しておきましょう)

 

お店自体は、少なくとも「歓談する声に制約がない店」を選んでください。

 

 

参加メンバーの出欠確認は、アプリを使うのが良いです。

 

一人一人、カレンダーに出欠可否を入れられるアプリがあります。

一番、出席可が多い日が候補になります。

 

その際、未記入=欠席と見なす、など事前に伝えておくとさらにスムーズです。

当日作業のコツ

当日作業は大きく次の2つです。

  • 開始と終了の司会
  • お会計

 

開始と終了の司会は、ありきたりなやり方で問題ありません。

(誰も気にしてません(^^;))

 

挨拶するのは上司や主賓なので、それは事前にお願いしておきましょう。

 

 

声が小さくて注目を集められないかも…

と心配しているなら、大きく手を叩く、グループLINEに流す、協力者を作っておく

などしておくと良いです。

 

 

お会計は、

クレジットカード払いしておくのが一番いいと思います。

 

ポイント付くし、焦ってその場で集金しなくて良いし…

 

 

以前、金融系の職場にいた時、

毎週のように飲み会をしていましたが、

  • 当日の支払い=クレジットカード
  • 集金=銀行振り込み

でした。

 

現金のやり取りは古いのかもしれません(^^;)

まとめ

1度もやったことがないのに

「飲み会の幹事をやりたくない」

と感じている方。

 

参加者と幹事では、立場がまるきり違います。

 

幹事は基本的に店員さん側です(^^)

 

 

やり方によっては金銭的なメリットもありますし、

コツだけ掴んで、1日バイトの感覚でやってみてはいかがでしょうか。

(実際のバイトと比べるとはるかに楽ですが(^^;))

 

 

1度やって、やっぱり2度とやりたくない!

というなら、今度は堂々と断ってください。

 

理由もしっかり言えるようになっていると思います。

 

 

でも、やってみると意外とハマるかもしれませんよ?

 

私の場合、

「俺が仕切っている!」

という感じで、権力に目覚めそうになりました(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました