本ページにはプロモーションが含まれています

飲み会が大嫌い!飲み会が多い業種、職場を避けるには?

飲み会

 

飲み会がだいっきらい!!

 

苦手、という人は多くても

「飲み会が嫌い」と強く言う人はなかなかいません(^^;)

 

 

最近は減ってきたとはいえ、

飲み会が仕事の一環、というところもまだまだあります。

 

苦手な環境に身をおいてしまうと苦しいだけ。

 

飲み会の多い業種、職場はあらかじめ避けるように対策しましょう!

飲み会が嫌いなのは悪いこと?

「飲み会が嫌い」と人に話すと、たいてい、

 

「コミュニケーションを取ることで仕事が円滑に~」

「そのくらいのガマンは社会人として当然~」

 

などのお説教が返ってきます(-_-;)

 

 

新人の頃は「そうなのか~」と素直に聞いていました。

 

むしろ飲み会嫌いを直そうともしていましたが、、、

 

 

システムエンジニアを10年以上やってきて思うのは

「あんまり関係ない(笑)」

 

 

仕事で一番大切なのは、

「お客様に価値を提供すること」

 

お客様がシステムエンジニアに求めていたのは、

飲み会の相手ではなく

「きっちりシステムを作ってくれること」でした(^^)

 

 

そもそも仕事で必要なコミュニケーションは「意思伝達」です。

 

飲み会で雑談スキルを上げるより、

論理的な話し方や伝え方の勉強をした方が良いです。

 

 

好き、嫌いはただの個人の嗜好の問題です。

 

自分の時間を大切にしたい、

プライベートのことを根掘り葉掘り聞かれたくない、

 

人それぞれ優先順位は違って当たり前なので

嫌いなら嫌いでよいと考えます。

飲み会が多い業種は?

飲み会が嫌いなら、飲み会が多い業種は避けるべきです!

 

飲み会が好きな人にも迷惑がかかって、

お互い不幸になりますからね(^^)

 

 

飲み会が多い業種の特徴は

  • 体育会系
  • 休みがみんな一斉
  • 古くからある

 

私が体験したところだと、

金融系がコレでした(^^;) (全部当てはまります)

 

その他にも製造業 (特に工場は休みがみんな一斉) 

飲食業 (体育会系?) などが該当します。

 

 

飲み会が少ないのは、「シフト制のサービス業」

 

参加者の時間を合わせづらいというのが理由です。

 

 

ちなみに、引越し会社の中には、

 

「朝が早い仕事なので、前の晩飲んでいたために遅刻されては困る」

 

という(すばらしい)理由で、

飲み会を禁止しているところもあるそうです(^^)

飲み会が多い職場を見分けるには?

飲み会が多い職場を見分ける一番カンタンな方法。

 

それは、「面接の時(入る前)に聞くこと」です(^^)

 

聞きづらいなら、

 

「職場のイベントってあったりするんですか?」

 

と変化球で聞いてみるという方法もありますが、

これでもハードル高いかもしれませんね(^^;)

 

 

少し正解率が下がりますが、

「職場のトップは飲み会が好きそうか」

を見るのもオススメです。

 

職場の雰囲気は、トップの影響が最も大きいです。

 

そもそもメンバを集めたのはトップの方なので、

トップに似たメンバが集まっているハズです。

 

もし職場のトップと合わなそうだと感じたら、

むしろ断ることが誠実な対応かもしれません(^^;)

まとめ

現在でも

飲み会が大嫌い=社会人として失格!

みたいな考え方のところもあります。

 

 

しかし、それは良い、悪いではなく、

単なる考え方のミスマッチです。

 

飲み会が多い業種、職場に入れば説教(笑)されることも

あるでしょうが、そんなところばかりではありません。

 

社会人ともなれば、

「自分が力を発揮できる場所を探す」

というのも仕事の一部です。

 

対価を得ている以上、

自分という商品を最大限活かす義務がありますよ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました