就職活動も区切りがついて一安心…

 

と思いきや、会社から内定者懇親会の連絡が!

 

 

懇親会=飲み会のイメージから、

苦手意識を感じていたりしませんか?

(私はメッチャ感じました(^^;))

 

就活掲示板などでは、

 

「内定者を逃さないために行っている」

「飲み会で粗相をしたら内定取り消しになった」

 

など、ネガティブな情報も…(-_-;)

 

不安ばかりの内定者の方に向けて、

懇親会の内容や目的について、

現場の視点でお話ししたいと思います!

スポンサーリンク

内定者懇親会は飲み会?

多くの企業では、内定者懇親会は飲み会として行われます。

 

その理由は次の2点です。

 

  • 開催が楽(準備の手間が少ない)
  • 内定者を長時間、拘束しにくい

 

経営者や役職者はもとより、社員たちも

普段は生産活動してますから、

人財育成や採用活動には時間がとりにくいです。

 

飲み会なら業務後に、

リフレッシュを兼ねて行えるので、

人も集まりやすいといったメリットがあります。

 

加えて、内定者はまだ、お客様状態なので、

社員ほど気軽に頼みごとはできません(-_-;)

 

飲み会なら2時間程度。

 

途中退場も禁止されていないので、

あくまで自由参加の形をとることができます。

(途中退場しにくい空気ではありますが(^^;))

 

 

ただし、人財育成に力を入れている企業では、

懇親会でセミナーをすることがあります。

 

グループワークをしたり、ディスカッションをしたり…

 

 

一般的なセミナーの相場は、1人あたり約10万円。

 

高いものだと100万円ほどしますから、

人財育成に投資してるなぁ、と感心します(^^;)

 

受ける方からすると負担ですが、

人間は負荷をかけないと成長できないので、多少はね?

内定者懇親会の目的は?

内定者懇親会の目的はフワッというと、次の2つになります。

 

  • 内定者と社員の親睦を深める
  • 内定者同士の親睦を深める

 

実は

「内定者を逃さないため」

というのも、あながち間違っていません。

言い方がメチャクチャ悪いですが(^^;)

 

 

馴染みのお店と、初めてのお店では、

馴染みのお店の方が足を運びやすいです。

 

友人の集まる場所と、知らない人の集まる場所では、

友人の集まる場所の方が居心地が良いです。

 

 

会社としては、

安心して働ける場所として、自分たちを認識してもらうことが目的です。

 

安心とリスクを天秤にかけて、

リスクを取り続けられる人は多くありません(^^;)

 

安心できる場所の方が選ばれやすいんです。

 

 

なお、ここまでは人事や経営者にとっての目的です。

 

 

ちなみに現場レベルでは…

 

「この人とは気が合いそうかな?」

「この人と一緒に仕事をする上で、どんな距離感がいいかな?」

「何が得意なのかな?」

 

など、一緒に仕事する上での付き合い方を知るのが目的です。

スポンサーリンク

 

人員の配置をコントロールできない現場の人にとっては、

与えられた環境で、最大パフォーマンスを出すことしか関心がありません(^^)

 

あまり気負わずに参加したいのであれば、

現場の方と話すようにするとよいと思います。

飲み会で内定取り消しになることがある?

「懇親会を欠席したら、内定取り消しになった!」

 

通常の会社で、飲み会で内定取り消しになることは考えにくいです。

新入社員を採用するのは、ビジネスの継続と発展のためですから(^^)。

 

人が余っている会社なのか、

粗探しに注力するサツバツとした会社なのか、

飲み会至上主義の会社なのか…

 

企業文化や生存戦略によるので、可能性0とは言えません。

心配なら各社の口コミを探してみるとよいと思います。

 

少なくとも、飲み会苦手…という方には向いてないと思いますよ(^^;)

 

 

ちなみに、通常の会社だとして、どこまでしたら内定取り消しになるのか。

 

 

ズバリ、犯罪レベルです!

 

 

飲み会での粗相レベルであれば、

 

「若いし、これから教育しないと!」

 

(先輩社員が怒られる程度で)済みますが、

 

会社は社会的責任があるので、犯罪者は庇ってくれません!

 

基本的にはハメを外さないようにしましょう(^^)

まとめ

内定者懇親会は、

基本的に飲み会のことだと考えてよいです。

 

ただし、昼間に行う場合は、

参加型セミナー形式のケースもあります。

 

どちらにしても、コミュニケーションが苦手な人には

辛いところです…(-_-;)

 

 

内定者懇親会の目的はあくまでも

 

「親睦を深めて、安心の場とすること」

 

ドンドン相手の情報を収集して、

自分に居心地の良い場所を作れるのがベストです。

 

 

といっても、飲み会でハメを外しすぎないように注意してください。

 

犯罪レベルになれば、さすがに内定取り消しになってしまいます!

 

 

・・・

 

でもぶっちゃけてしまうと、

 

今は不安な内定者懇親会も、

 

入社して半年も経った頃には

「そんなに意味なかったな」

と感じるようになってると思います(^^)

 

フレッシュマンが眩しい…(汗)

スポンサーリンク